Last Updated on 2023年1月25日 by keke
アロママッサージは、多くのサロンで行っていますが、自宅で自分でする人も増えてきています。
使用するアロマオイルによってその効果は様々です。
これから自分でアロママッサージをしてみようと思っている人は、まずアロマオイルの種類によってどんな効果があるのか知っていただきたいと思います。
まずはホホバオイル。
サロンで使用していることも多く、メジャーなアロマオイルです。
オイルというと少しべたつくようなイメージがあると思うのですが、このホホバオイルは肌になじみやすく初めて使う人でもべたつきを感じることなくスムーズにマッサージができるのではないでしょうか。
また敏感肌の人でも比較的トラブルなく使えるという点も魅力です。
このホホバオイルの効果として肌の保湿があります。
乾燥しやすい冬場はもちろんですが、紫外線などでダメージを受けてしまう夏場にも肌に優しく潤いを与えて健康的な状態を保つ役割をしてくれます。
また保湿だけではなく肌そのものの状態を整える効果も高いので、年齢を感じる人のエイジングケアとしても嬉しい効果があります。
肌にハリを与えてリフトアップ効果もあるので若い世代だけではなく30代、40代の女性にも人気のアロマオイルとなっています。
香りもくせがなく馴染みやすいので好き嫌いされることが少ないです。
スイートアーモンドオイルも人気のアロマオイルです。
こちらは肌に嬉しいビタミンなどの栄養素がたっぷり配合されているので、使うたびに肌の状態が良くなっていきます。
また美白効果があることでも知られています。
アーモンドの香りはリラックス効果も高いので、就寝前のマッサージに最適だと思います。
それからグレープシードオイルはリーズナブルなアロマオイルなので初心者に人気です。
顔だけではなく体全体に使う人も多いですね。
アロマオイルの値段は非常に幅広く、あまりにも高価なものだと少し躊躇してしまうと思いますが、手頃な値段のこのグレープシードオイルは、多くの人が一つは持っているアロマオイルではないでしょうか。